form follows function

機能と美しさを高い次元で両立させること。
工業デザインや建築デザインなどあらゆるデザインをする人たちの永遠のテーマです。


自然界には、極小のレベルから宇宙のレベルまで、超高次元での機能と美しさの両立を見る事ができます。
例えば地球は、致死的な放射能や流星体の飛び交う、言わば射撃場のような宇宙空間をほとんど無傷で軌道上を飛行しています。
それができるのは、強力な磁場と特異な大気によって地球が守られているからです。
そして地球の最高の隣人である月。



地球の内部では溶融した鉄の塊が回転しており、それが宇宙空間にまで広がる強力な磁場を作り出しています。
この磁場は強力な宇宙放射線や太陽の及ぼす危険な影響力から守ってくれています。
そのような危険な影響力には、太陽風(定常的なエネルギー粒子の流れ)、太陽フレア(何十億個もの水素爆弾に相当するエネルギーが短期間に放出される)、太陽の最外層つまりコロナで起こる爆発(何十億トンもの物質が宇宙空間に放出される)等があります。
この影響力から守ってくれているのが「磁場」でその存在の証拠を「美しいオーロラ」に見る事ができます。



また、「地球の大気」という、気体でできたこの”毛布”は生物の呼吸を可能にしているだけでなく防護壁の役割も果たしています。
成層圏には酸素の同素体であるオゾンが多く含まれており、宇宙からの紫外線を99%吸収します。
それでオゾン層は、人間やプランクトン(地球上の酸素の大部分を生成している)など、多様な生物を危険な紫外線から守る役割をしています。
しかも成層圏のオゾンは一定ではなく、紫外線が増加するとオゾンも増加します。
堅固でありながら、柔軟な防護壁なのです。
また大気は宇宙から降り注ぐ大小さまざまな無数の物体からも守っています。
それらは大気中で明るく燃え尽きます。それが「美しい流れ星」です。
しかしこの防護壁は熱や可視光線など、生物に不可欠なものは遮りません。
大気は地球全体に熱を行き渡らせ、夜には熱を逃がさない毛布のような働きをします。



「月」は地球の直径の四分の一を超えていて、太陽系の他の惑星の衛生と比べると特異な大きさです。
しかしその月の大きな引力が、潮の満ち引きや地軸の傾き(23.4度)の安定を可能にしています。
月がなければ、地球はふらふらと回るコマのようになり横を下にして回転するようになると考えられています。
そうなれば気候、潮流が激変し、大災害が常に起こっている状態になるそうです。
この「美しい月」のおかげで、「地軸の傾きが安定」し、「季節のサイクル」が生まれ,「気温が穏やか」になり、「変化に富む気候帯」が作り出されます。
月と言えば、4月5日は満月です。 美しい月を見つけたら、そのデザインと地球に及ぼしている益について、ちょっと考えてみてください。




form follows function.  形態は機能に従う  
「美しいものは、機能的である」また、「まず機能的でありそして美しく」という意味であると勝手に解釈していますが、自然界に見られる芸術は、まさにform follows function でありながら、function follows formの両立を成しています。

デザインの背後には、知識、知恵、理解、ユーモアのセンスが見られます。
そんなデザインをしたいと願っています。

それでもっと勉強、もっと経験。
一日が24時間では足りません!
「地球の自転」がもっと遅ければいいのに!.......。


いえいえそれはだめです。
そのスピードさえデザインなのですから。

MT